インフルエンザ,予防接種,時期

アラサーめんずの底力でJAPANを世界へ

インフルエンザの予防接種を受けるのに【ベストな時期】まとめ

 

今回は、インフルエンザ 予防接種 時期 について書かせていただきます。

 

 

 

本格的にインフルエンザが流行し出す季節がやってきました。
医療の進歩によってインフルエンザの症状を軽くするための予防接種を
多くの人が打ちますが、適切な時期というのはいつなのでしょうか?

インフルエンザが本格流行する前に、
予防接種の効果がなくなってしまっては意味がありません。ということで、

 

 

 

 

インフルエンザの予防接種を打つのはいつがいいの?
子供の場合は?赤ちゃんの場合は?という情報をまとめてみました。
ということで、
今回は、この3本立てで行くぜ!

 

    • 予防接種の時期で大人に一番効果的なのは?
    • 子供の場合はどうなる?
    • 赤ちゃんって予防接種打てるの?

 

 

 

予防接種の時期で大人に一番効果的なのは?

 

まず、
インフルエンザが流行し出すのは、
だいたい何月頃かご存じでしょうか?

基本的には、
毎年寒くなってくる11月~12月くらいに
徐々に姿を見せ始め、
年が変わった1月~3月にかけて大流行し出します。

インフルエンザが大きく流行するのは、
だいたい2月前後になります。
では、
インフルエンザが流行し始める11月より前に打てばいいの?
と思いますが、、、「待てよ?」 「余りにも早く打つと効果がなくなるのでは?」

そう。
当然予防接種も1回打てば一生効果が持続するものではありません。

大体、
1回予防接種を打つと、
2週間後くらいから効果が出始め、
4ヶ月程はその効果が期待出来るようです。

てことは、
インフルエンザが流行する前に予防接種!と慌て過ぎて、
10月頃に予防接種をしてしまうと、
一番世の中で流行しているだろう時期の【2月&3月】に、
インフルエンザの予防効果が無くなってしまうのです。

 

そういう意味で、
成人している方がインフルエンザの予防接種を受ける場合、
大体12月の中旬ごろに受けるようにすると良いでしょう。

では、
子供の場合はどうなのでしょうか?

 

 

 

 

子供の場合はどうなる?

 

子供も大人と一緒だろ!?と思ったら大間違い!

特に小さい赤ちゃんレベルは大人とは大きく対応が異なります。
そりゃそうですよね?身体の大きさも違ければ、対応能力も違います。

ここではまず、
乳幼児を除いた子供についてシェアします。

 

子供(13歳未満)については、
基本的に予防接種を2回受けなければならないことご存じでした?

この辺が大人とは違うため、
ベストな接種タイミングもおのずと変わって来ます。

まず前提として、
2回うけなければならない予防接種ですが、
1回目と2回目の接種に関しては、2週間以上の間隔を開けなければなりません。

これを前提に、
子供の2回目の接種を大人の1回目と同様の時期に受けるためには、
1回目の接種を11月の頭くらいには実施しておくべきなんです。

そうすることによって、
年が明けた翌年のインフルエンザがピークに流行している時期に、
症状を軽くする効果が期待できます。

 

 

 

赤ちゃんって予防接種打てるの?

 

赤ちゃんの場合はどうでしょうか?

これまた特殊な対応が必要なのですが、
1歳未満乳幼児を抱えられている親御さんは、
インフルエンザの予防接種を我が子に受けさせるか否か?
を考えましょう。

基本的に、
生後6ヶ月すれば予防接種を受けることはできますが、
本当に予防効果があるのか?副作用はでないのだろうか?

この辺が本当にクリアには解決されていないんです。

つまり、
最近よくあるような突然死などを引き起こす可能性も
『ゼロ』ではないのです。

一応生後6ヶ月を過ぎれば予防接種を受けることは出来るものの
僕としてもあまりおすすめはしません。

まず、
家庭内の他の人が
外からインフルエンザの菌を持ちこまない事が一番重要ですが、
とにかく1月~3月だけでも家庭内の菌に対する管理は徹底しましょう。

赤ちゃんがインフルエンザにかかると、
どの程度の症状なのか?どこが痛いのか?辛いのか?
全然わからないので、親の方がパニックになってしまいますからね!

 

 

 

ということで、
インフルエンザ 予防接種 時期
について書かせていただきました!

 

 

 

インフルエンザ   コメント:0

この記事に関連する記事一覧